生まれ育った地域で祖父が戦後肉屋を始めてから続く商売を継いで10月14日で丸12年になりました。
みなさん、本当にありがとうございます!!
そして、これからも何卒宜しくお願い致します。
周年のお礼のご報告を思いっきり忘れてましたww
祖父が肉屋、父がスーパーに、そして私は縮小して産直八百屋に。代々お世話になったお客様に今でもご来店頂いています。
祖父は私が3歳の時に亡くなったのですが、肉屋の時に祖父にコロッケを1個サービスしてくれたから今でも買い物に来て下さる方や、父母が忙しくしてる為に私のおむつ替えやらお世話して下さった方が今でもお客様としてお買い物にご来店頂いています。祖父の代からいくと約70年の間、早稲田の町で商売させて頂いております。私たち「安井家」は地元早稲田の方々に育てて頂いてます。
本当にありがとうございます。
年々、同じような商売をする仲間が減り、自分自身の商売のやり方が正しいのか、何が自分のやるべき事なのか常に自問自答してます。
店頭でお客さんと相対しながら商品を販売する事が大好きで、これをずっと続けるにはどうすれば出来るのか、ネットでも掲載されない商品を扱う、店に来ないと買う事が出来ない商品を取り揃えたり生産者さんと一緒にオリジナル商品を作ったり。そうやって12年続けて来ました。
商店会周りを見てみても、Uber eatsを身近に感じるようになり、飲食ではないですが小売の立場である私にも、店頭販売に特化する事が正しいのか分からなくなり始めてもいます。
こだわり商店を始めて丁度干支が一周しました。
この1年で当店は変わります。変われなければ次の周年は迎えられないと思っています。どんな次のステップを踏めるのか私もまだわかりませんが、
「自分が大好きな商品を、大好きなお客様へ丁寧にお届けする」
という基本を忘れずにこの1年、もがいて生きたいと思います。
今後もご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い致します。
0コメント